スペシャライズドTurbo levo SLが入荷!

これマウンテンバイクに革命を起こします。

なぜならこれまでEバイクと言えば20kg超えは当たり前でだいたい25kg前後だったと思います。

しかし!
このLEVO SLシリーズは、なんと17kg~19kg台と圧倒的に軽量なのです。
しかもお値段も非常に手頃です(といっても税込み57万円からですが)。
このLEVO SLシリーズは、なんと17kg~19kg台と圧倒的に軽量なのです。
しかもお値段も非常に手頃です(といっても税込み57万円からですが)。

つまり、登りはこれまでの約2倍のパワーで登ることができ楽をして、下りを楽しめるバイクです。
さらにわかりやすくお話すると、同じ体力を使えばこれまでの約2倍かそれ以上登れるので、同じ体力でこれまでの約2倍かそれ以上の下りを楽しむことができるわけです。
なので、このバイクによって、もはやEバイクは楽をするためだけのバイクではなく、マウンテンバイクをとことん楽しむためのものになったということなのです。
完全に時代が変わったと言えるでしょう。
さらにわかりやすくお話すると、同じ体力を使えばこれまでの約2倍かそれ以上登れるので、同じ体力でこれまでの約2倍かそれ以上の下りを楽しむことができるわけです。
なので、このバイクによって、もはやEバイクは楽をするためだけのバイクではなく、マウンテンバイクをとことん楽しむためのものになったということなのです。
完全に時代が変わったと言えるでしょう。

↓スペシャライズド公式ページの記事です↓
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/638
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/599
とりあえずメリットをあげてみます。
①超軽量で普通のフルサスバイクのように下れる
②ジオメトリーが通常のスタンプジャンパーとほぼ同じ
③見た目がスッキリしていてかっこいい
④アシストが非常にナチュラル
⑤乗り方に合わせて柔軟にチューニングが可能
⑥お手頃な値段
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/638
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/599
とりあえずメリットをあげてみます。
①超軽量で普通のフルサスバイクのように下れる
②ジオメトリーが通常のスタンプジャンパーとほぼ同じ
③見た目がスッキリしていてかっこいい
④アシストが非常にナチュラル
⑤乗り方に合わせて柔軟にチューニングが可能
⑥お手頃な値段
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

①超軽量で普通のフルサスバイクのように下れる
写真はTurbo Levo SL ExpertのMサイズの重量です。
公表値は18.0kgです。
車体を持った感じは30万円以下のフルサスバイクを持った感じに近いくらいの重量です。
そのため、下りでも非常にスムーズな動きができるので、これまでのEバイクのイメージが全く覆されてしまいました。
これまでのバイクと同じように普通に下りを楽しむことができるのです。
写真はTurbo Levo SL ExpertのMサイズの重量です。
公表値は18.0kgです。
車体を持った感じは30万円以下のフルサスバイクを持った感じに近いくらいの重量です。
そのため、下りでも非常にスムーズな動きができるので、これまでのEバイクのイメージが全く覆されてしまいました。
これまでのバイクと同じように普通に下りを楽しむことができるのです。

②ジオメトリーが通常のスタンプジャンパーとほぼ同じ
さらに軽いだけでなく、ジオメトリーが29インチのスタンプジャンパーとほぼ同じです。
特にEバイクになるとどうしてもモーターユニットが大きいのでリアセンターが間延びした設計となり、下りなどでモッサリした乗り味となってしまいがちでした。
しかし、このLevo SLはリアセンターが29インチのスタンプジャンパーと全く同じ寸法ですので、展開の速いトレイルでもこれまでと同じように切り返ししやすくなっています。
なぜ、こんなにリアセンターを詰めることができたかと言いますと、スペシャライズド社では以前からEバイクの研究をしていて、モーターユニットやバッテリーを自社開発しているからなのです。
自転車の乗り方を熟知している自転車専門メーカーがフレーム、モーターユニット、バッテリーを同時に開発したため、ここまでシンプル軽量に仕上げることができたのです。
さらに軽いだけでなく、ジオメトリーが29インチのスタンプジャンパーとほぼ同じです。
特にEバイクになるとどうしてもモーターユニットが大きいのでリアセンターが間延びした設計となり、下りなどでモッサリした乗り味となってしまいがちでした。
しかし、このLevo SLはリアセンターが29インチのスタンプジャンパーと全く同じ寸法ですので、展開の速いトレイルでもこれまでと同じように切り返ししやすくなっています。
なぜ、こんなにリアセンターを詰めることができたかと言いますと、スペシャライズド社では以前からEバイクの研究をしていて、モーターユニットやバッテリーを自社開発しているからなのです。
自転車の乗り方を熟知している自転車専門メーカーがフレーム、モーターユニット、バッテリーを同時に開発したため、ここまでシンプル軽量に仕上げることができたのです。

③見た目がスッキリしていてかっこいい
そして、そういうことで、見た目はスッキリしていて、パッと見ると普通のマウンテンバイクのように見えます。
よく見ればBB周りが少し大きく、ダウンチューブが少し太いかな、というくらいです。
逆に見慣れてくると、このくらいのバイクが普通になり、これまでのバイクがクラシカルなバイクに見えてくる感じがします。
そして、そういうことで、見た目はスッキリしていて、パッと見ると普通のマウンテンバイクのように見えます。
よく見ればBB周りが少し大きく、ダウンチューブが少し太いかな、というくらいです。
逆に見慣れてくると、このくらいのバイクが普通になり、これまでのバイクがクラシカルなバイクに見えてくる感じがします。

④アシストが非常にナチュラル
自転車専門メーカーが本当にライダーに必要な性能を考え、楽しく走れるバイクを考えました。
漕ぎ出しの際に、よく勢いよく強力なアシストで加速してうまくコントロールできない場合があると思いますが、このLevo SLは非常にマイルドなアシストで、自身のペダリングを自然に気づかないうちに手伝ってくれるような感じがします。
またアシスト力、つまりワット数は他社よりも強くはありませんが、必要十分なアシスト力を兼ね備えており、強すぎるアシストが無く、ライディングをより楽しくできるようにアシストくれます。
自転車専門メーカーが本当にライダーに必要な性能を考え、楽しく走れるバイクを考えました。
漕ぎ出しの際に、よく勢いよく強力なアシストで加速してうまくコントロールできない場合があると思いますが、このLevo SLは非常にマイルドなアシストで、自身のペダリングを自然に気づかないうちに手伝ってくれるような感じがします。
またアシスト力、つまりワット数は他社よりも強くはありませんが、必要十分なアシスト力を兼ね備えており、強すぎるアシストが無く、ライディングをより楽しくできるようにアシストくれます。

⑤乗り方に合わせて柔軟にチューニングが可能
さらに、専用アプリを使用すれば、その日の行程などに合わせた様々なセッティングが可能となっていて、ハンドルバーに付ける強弱をコントロールするスイッチがいらないくらいです。
スタート時にセッティングさえすれば、あとは自動でアシスト力を調整し、行動終了時に設定しておいたバッテリー残量にしてくれるようなこともできます。
⑥お手頃な値段
そして、なんといっても、これだけの圧倒的高性能なEバイクが驚きのお値段です。
どんなにお金をかけて軽量化したこれまでのバイクよりも、速く多く登ることができ、その分、たくさんの下りを楽しむことができます。
非常にお得なバイクです。
LEVO SL COMP ¥572,000(税込)
LEVO SL COMP CARBON ¥682,000(税込)
LEVO SL EXPERT CARBON ¥869,000(税込)
S-WORKS LEVO SL CARBON ¥1,320,000(税込)
S-WORKS LEVO SL CARBON FOUNDERS EDITION ¥1,870,000(税込)
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c50352020/
ブレーキも新型のDHやEnduro向けモデル、G2のRSCグレードですのであらゆる調整ができ、かつスイングリンク採用です。
さらに、専用アプリを使用すれば、その日の行程などに合わせた様々なセッティングが可能となっていて、ハンドルバーに付ける強弱をコントロールするスイッチがいらないくらいです。
スタート時にセッティングさえすれば、あとは自動でアシスト力を調整し、行動終了時に設定しておいたバッテリー残量にしてくれるようなこともできます。
⑥お手頃な値段
そして、なんといっても、これだけの圧倒的高性能なEバイクが驚きのお値段です。
どんなにお金をかけて軽量化したこれまでのバイクよりも、速く多く登ることができ、その分、たくさんの下りを楽しむことができます。
非常にお得なバイクです。
LEVO SL COMP ¥572,000(税込)
LEVO SL COMP CARBON ¥682,000(税込)
LEVO SL EXPERT CARBON ¥869,000(税込)
S-WORKS LEVO SL CARBON ¥1,320,000(税込)
S-WORKS LEVO SL CARBON FOUNDERS EDITION ¥1,870,000(税込)
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c50352020/
ブレーキも新型のDHやEnduro向けモデル、G2のRSCグレードですのであらゆる調整ができ、かつスイングリンク採用です。


さらにRovalのカーボンリムです。もちろんチューブレス化OK!


一応、SWATです。

しかし!
さらに改造すればとんでもない化け物バイクになります(笑)。
・フロントフォークを36mmインナースタチオンのモデルに変更でフロント剛性アップで安心
https://www.ridefox.com/family.php?m=bike&family=36
さらに改造すればとんでもない化け物バイクになります(笑)。
・フロントフォークを36mmインナースタチオンのモデルに変更でフロント剛性アップで安心
https://www.ridefox.com/family.php?m=bike&family=36

ドロッパーシートポストをBikeyokeのものに変更し、ベタ下げ時にさらに低くできるようにすることで下りも安心。
計算上は純正より約2cm低くできます。
バイクヨークシートポスト▶︎http://www.yuris.biz/bikeyoke%20seatpost.html
計算上は純正より約2cm低くできます。
バイクヨークシートポスト▶︎http://www.yuris.biz/bikeyoke%20seatpost.html

-------------------CARNOSA BIKES WEBSHOP-------------------------
【BikeYoke】REVIVE [リバイブ] 160mm / φ30.9mm
¥48.000(税込)
-------------------------------------------------------------------

・バイクの上側を軽量化することでさらに下りでヒラヒラさせる
ーハンドルをカーボンに変更し約100g軽量化
ーステムを軽量アルミ切削モデルに変更し約50g軽量化
ーサドルをチタンレールなどの軽量モデルに変更し約100g軽量化
ーハンドルをカーボンに変更し約100g軽量化
ーステムを軽量アルミ切削モデルに変更し約50g軽量化
ーサドルをチタンレールなどの軽量モデルに変更し約100g軽量化


とにかく、マウンテンバイクの遊び方に革命を起こすバイクが誕生してしまいました。
筆者もトレイルビルドをしておりますが、間違いなくトレイルライドが変わると確信しております。
しかし、在庫は非常に少なくすでに完売しているグレードやサイズもございます。
お早めにお問い合わせください。
当店ではこのスペシャライズドのEバイク、Turbo LEvo SLをはじめ、Turbo Creo SL、Turbo Vado SLなど3ファミリーをフルでお取り扱いしております。
また試乗車もご用意しておりますので、ぜひともご来店いただきお試しくださればと思います。
プレミアム会員にご入会いただければ20%以上のポイント付与があり1ポイント1円にて次回のお買い物でご利用可能です。
新車ご購入時は工賃無料ですので、ぜひとも一緒に上記改造をご検討いただければと思います。
お気軽にご来店ください!
筆者もトレイルビルドをしておりますが、間違いなくトレイルライドが変わると確信しております。
しかし、在庫は非常に少なくすでに完売しているグレードやサイズもございます。
お早めにお問い合わせください。
当店ではこのスペシャライズドのEバイク、Turbo LEvo SLをはじめ、Turbo Creo SL、Turbo Vado SLなど3ファミリーをフルでお取り扱いしております。
また試乗車もご用意しておりますので、ぜひともご来店いただきお試しくださればと思います。
プレミアム会員にご入会いただければ20%以上のポイント付与があり1ポイント1円にて次回のお買い物でご利用可能です。
新車ご購入時は工賃無料ですので、ぜひとも一緒に上記改造をご検討いただければと思います。
お気軽にご来店ください!
2021.1.17追可
半年スタッフがTurbo Levo SLを使い込んだ感想はこちらから!!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
CARNOSA INDOOR BIKE PARK [カルノーサインドアバイクパーク ]
409-3866
山梨県中巨摩郡昭和町西条5047
TEL:055-288-1125
info@carnosa.net